• Five G について
  • Five G Web Shop

Five G Staff Blog

  • Five G について
  • Five G Web Shop
ホーム >
ユーロラック・モジュラーシンセサイザー >

「 ATTENULAG 」 一覧

Studio Electronics Modstar ATTENULAG

地味系ユーティリティーだけど超使えるヤツ!「Studio Electronics Modstar ATTENULAG」

2016/06/05   -ユーロラック・モジュラーシンセサイザー
 ATTENULAG, Studio Electronics, Utility, モジュラー, ユーロラック

今回ご紹介するのは Studio Electronics のユーティリティー系モ ...

about Five G

Five G music technology は東京・原宿にあるシンセサイザーのプロショップです。
このブログではFive Gのスタッフが、シンセサイザーにまつわる様々な話題を取り上げてご紹介しています。
お買い物はWebショップへ!
Webショップ : fiveg.net

Follow US

Twitter
Facebook
Instagram
  • 【初心者のためのユーロラック・モジュラーシンセ入門講座 Vol.1】モジュラーシンセを始めよう!編
  • 【初心者のためのユーロラック・モジュラーシンセ入門講座 Vol.2】モジュラーシンセを始める4つの買い方

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年7月
  • 2017年2月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月

カテゴリー

  • アナログ・シンセサイザー
  • イベント
  • イベントリポート
  • キャンペーン
  • デジタル・シンセサイザー
  • ユーロラック・モジュラーシンセサイザー

タグ

0-Coast A-150 A-151 acidlab Arturia ATTENULAG Behringer Braids centrevillage Dave Smith Instruments Doepfer dotRed Audio Designs DSM01 EOWAVE Filter Hikari Instruments IK Multimedia KORG LFO Make Noise MODEL-D Moog Multiples Mutable Instruments NEUTRON NTS-1 Optomix Oscillator Quicco Sound Roland Rossum Electro-Music Studio Electronics System-500 tfom Tiptop Audio Utility Waldorf Z3000 イベント モジュラー ユーロラック 入門 初心者

NEW ENTRY

Behringe が蘇らせる伝説の名機「TD-3」「WASP Deluxe」を一足お先に触らせてもらいました!

こんにちは Five G スタッフのMです。今回は Behringer の輸入代 ...

自分でシンセを組み立てよう!話題のかんたん DIY シンセ「KORG Nu:Tekt NTS-1 digital KIT」を組み立ててみました。

こんにちは。Five G スタッフ M です!自分で組み立てる DIY シンセ「 ...

Tokyo Festival of Modular 2019 イベントレポート

モジュラーシンセの祭典、Tokyo Festival of Modular とは ...

【連載企画】シンセサイザーについて学ぼう Vol. 01 〜基本原理:音の仕組みと正体〜

こんにちわ、Five G STAFF Nです。 当店ではよく 「シンセサイザーを ...

新 volca 、minilogue xd、Micro Freak など注目のシンセが登場!KORG 新製品発表会2019春へ行ってきました。

こんにちは、Five G スタッフ M です。 昨日、下高井戸にある KORG ...

  • Five G について
  • Five G Web Shop

Five G Staff Blog

Copyright© Five G Staff Blog , 2019 All Rights Reserved.